WISE WEDDING

NEWS

WISE WEDDING > お知らせ > ブライダル豆知識 > 演出 > よく分からない人前式の定義。人前式を選ぶ前の初級知識!

よく分からない人前式の定義。人前式を選ぶ前の初級知識!
ブライダル豆知識演出 | 2019.07.31



結婚式でまずこだわりたいのは挙式!

でも挙式にはいくつものスタイルがあり、どのスタイルにも捨てがたい良さがあるものです。

キリスト教式、神前式、仏前式、そして人前式。自分たちに合った形式を選ぶ時、少し知識があればスムーズに決めることが出来ます。

そこで今回は、最近人気の人前式についてまとめてみたいと思います。

人前式って?



人前式とは、特定の宗教によらず、列席者の前で結婚を誓い合う形式の事です。

神様ではなく人に誓い、人に承認を頂く日本では比較的新しい挙式スタイルで、シビルウェディング(市民結婚式)という欧米の挙式スタイルを基本にしたものになります。

人前式の進行



進行

新郎新婦入場

結婚の誓約

結婚成立の宣言・挨拶

結婚の承認


人前式は自由度が高いことで知られていますが、それは演出の自由度によるものだと言えるのではないでしょうか?

衣装も進行も、上記の進行の要素が入っていれば好きなように出来るのが人前式の魅力です。

入場の演出



それでは人前式にはどんな演出があるのでしょう?入場の演出をご紹介したいと思います。

1.アイルランナー

皆さんご存知のバージンロード。これはその道の事を指す言葉であり、そこに敷かれた長いカーペットや絨毯の事は“アイルランナー”と言います。

もともとバージンロードは生まれた時から現在までを辿る意味があることから、アイルランナーに幼い頃から現在までの写真を順にプリントする演出などが人気です。


2.ダーズンローズ

「ダーズンローズ」は「12本(1ダース)のバラ」を意味しており、 あらかじめゲストに渡しておいた12本のバラを新郎が集めながら入場、その後に入場してきた新婦に手渡し、改めてプロポーズをします。 。

12本のバラには「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」という意味が込められていて、恋人に贈ると幸せになれるというヨーロッパの言い伝えから生まれた演出です。

新婦は「イエス」の返事として、受け取ったバラの中から1本を選び、新郎の胸にブーケトニアとして挿す、といった演出が主流です。

入場時だけではなく、披露宴の演出としても人気になります。


3.フラッグボーイ/フラッグガール

新郎新婦が入場する前に、「Here comes the bride(いよいよ新郎新婦が登場します)」と書かれたフラッグを持って、小さな男の子・女の子に歩いてもらう演出です。

場の雰囲気が和み、緊張がほぐれる演出の一つです。


4.リングボーイ/リングガール

これはご存知の方も多い演出ですよね!だいたい3歳~10歳くらいまでのお子様にお願いするものであり、ゲストも新郎新婦も和む演出です。

ワンちゃんに持って来てもらうリングドッグなども人気です!


5.トレーンベアラー

バージンロードで花嫁のドレスの裾やベールを持って歩く役目の事です。

女の子にお願いする事が多い演出です。


6.ベールダウン


新婦が身につけるベールには、「邪悪なものから身を守る」という意味があります。

ベールダウンとは、挙式前に新婦の母親がベールを下ろして花嫁支度の仕上げをし、新郎の元に送り出すというセレモニーです。

控え室で行う事もありますが、挙式の演出として、入場時にチャペルの入り口でゲストに見守られながらベールダウンをするケースが多いです。


7.ブライズメイド&アッシャー

日本でも増えつつある「ブライズメイド」は、海外では一般的な演出です。

幸せな新郎新婦を妬む悪魔から守るため、未婚の友人や姉妹がお揃いの衣装を着て花嫁に付添い、悪魔の目を惑わせた風習が始まりのようです。

「アッシャー」もブライドメイド同様に、新郎の兄弟や友人など、未婚の男性が務めます。見た目にも華やかで、確固たる意味合いを持った演出です。

みんなの衣装を準備する必要がありますが、割とリーズナブルに揃えられるのでオススメの演出です。

進行上の演出


1.ダブルリングセレモニー

指輪交換の後に重ねて婚約指輪をはめるセレモニー。

永遠の愛を封じ込めるという意味があります。

エンゲージカバーセレモニーとも言います。


2.リングリレー

長いリボンに結婚指輪を通して、後列から順に新郎新婦のもとまで届ける演出です。

会場に一体感が生まれます。


3.サンドセレモニー

色のついた砂を一つの容器に流し込むセレモニーです。

何色かの砂が織りなすアート作品になり、昨今人気の演出です。

「一度混ざりあった砂は、もう分けることができない」という意味があり、これから一つの家庭を築いていくお二人にピッタリの演出です。


4.植樹の儀

新郎新婦が一本の木を植える演出です。

受付でゲストに土を入れていってもらい、人前式中に新郎新婦が水を注ぐといううものです。


5.オモチャを証明書に

パズルやジェンガなど、いくつものピースがあるおもちゃにゲストからメッセージを書いて頂き、それを結婚証明書とする演出です。

お子様が生まれた時には、一緒に遊べるのも魅力です。一生の思い出の品になります。


6.ウェディングツリー

これも広く知られた演出。

木と枝だけが書かれたイラストに、ゲストから色とりどりのスタンプを押していってもらい一本の木を完成させるものになります。

退場の演出


1.スターシャワー、リボンシャワー

立体的なスターや、専用のパンチで星形に切り抜いたものを使います。

フラワーシャワーの発展形ともいえる演出です。

リボンシャワーも縁を結ぶという意味がありオススメ!いずれも簡単にハンドメイドが可能です。


2.リボンワンズ

ワンズとは杖の事。退場の時に振る杖を準備してみんなに振って退場を盛り上げてもらう演出です。

その後の写真撮影などにも使えるアイテムです。


3.コンフェッティシャワー

コンフェッティとは紙吹雪の事。お二人が選んだ紙吹雪をシャワーのように飛ばします。

色々な形式の挙式で見られる演出で、写真に残してもきれいです。

注意点



さて、演出も多くゲストにも楽しんで頂ける人前式についてご紹介してきましたが、少しだけ注意点があります。

それは、親族に了承を得ておく事です。

というのも、人前式は最近人気が出てきた挙式スタイルであるため、ご親族によっては人前式以外のスタイルを希望する事があります。

宗教的なことも関係してくることがある挙式ですので、少し周りへの配慮もしながら決めた方がいい場合があります。

これはご家庭の事情によるところですので、気にされた方がよさそうなご家庭の場合には念のため考えを伺ってみてくださいね!

まとめ



人前式は昨今多様化してきており、キリスト教式や仏教式にも人前式の要素を取り入れる事も増えてきています。

注意点でも少し触れましたが、無宗教の方が多い日本だと言っても、宗教に基づいて構築されているのが挙式です。

完全な人前式だとしても配慮が必要ですし、他の挙式スタイルと合わせる事を希望される場合には、尚の事考えて行う必要があります。

とは言っても、ステキで可愛い演出も沢山ある人前式!一生の思い出になるのは間違いありません。

記憶に残らないほど緊張するような形式ばった挙式に比べると、人前式の方が性に合うカップルもいらっしゃることと思います。そんなカップルには是非人前式を選択肢の一つにしてもらいたいです!

良い結婚式を!

WISE WEDDING
コーディネーター 髙木

WISE WEDDINGでプロデュースさせて頂いたカップル→コチラ

すぐにお二人の予算が分かるお見積りシミュレーションはコチラ
シミュレーションで計算したそのままの金額でウェディングの夢が叶います。

WISEのプランはお二人の発想で使い方は無限大。理想の場所に持ち運びが出来るような、そんなウェディングプロデュース会社です。

WISE WEDDINGは、浜松、豊橋、静岡を中心に東海地方全域でウェディングプロデュースをさせて頂いております。

 
一覧へ戻る
この記事に関連する記事

お問い合わせ・ご相談・資料請求

無料カウンセリング受付中

ウェディング・1.5次会・2次会などのお悩みやご相談などなんでもお気軽にお問い合わせください!
プロのアドバイザーが全て無料でご相談を承ります。
しつこい勧誘、ダイレクトメールの送信などは一切行いませんのでご安心ください。

  

PRIVACY POLICY | COMPANY

© WISE WEDDING. All Rights Reserved.